湯灌ご納棺前の、最後のご供養を。
「本当に、よかった」毎回、お喜びの声を頂戴いたします。
映画「おくりびと」で脚光を浴びた納棺士を自宅、または葬儀場へお呼びして、故人様の最後の処置を行います。納棺前にお好きだった衣装へのお着替えや、メイクは普段女性がする化粧とは違った「死化粧」で、できるだけ生前中のお姿に。湯灌の儀なら染髪もいたします。また、どちらのプランも施工の過程で体液流出を防ぐ処置を行うので、ご遺体が腐敗してしまうトラブルを防ぐことを目的としており、単に着付けやメイクをするだけではないということをご承知ください。一度病院で化粧などを施された方や故人が男性の方でもほとんどの方がご依頼いただいております。
湯灌の儀
¥70,000(税別)
①~⑥
おくり化粧
¥35,000(税別)
④~⑥
ご納棺のみ
¥0
⑥
湯灌専用車で参ります。専用の浴槽に個人様を移して服を丁寧にお脱がせ致します。自宅の浴槽などは一切使用いたしません。
ぬるま湯で故人様の足元から胸元へと勺を逆手に返してかけていきます。ご遺族が一番初めに行う儀式でご遺族にお清めいただいた故人様をご一緒にお送りする想いで寄り添います。
お身体はできるだけお肌が見えないように配慮して丁寧に洗浄いたします。お顔は洗顔・顔そり、頭はシャンプーを用いて洗髪、温水シャワーで洗い流し終えたら優しくふきあげます。
ご要望をお伺いしご希望のお召し物にお着付け、身支度を整えさせていただきます。送り化粧の場合、ここからはじまります。
お身体はできるだけお肌が見えないように配慮して丁寧に洗浄いたします。お顔は洗顔・顔そり、頭はシャンプーを用いて洗髪、温水シャワーで洗い流し終えたら優しくふきあげます。
故人様を御棺にお納めいたします。副葬品などございましたらお納めいただきます。ご納棺のみの場合、ここで衣装などを納めた故人様のお上へおかけいたします。