新型コロナウィルスで亡くなられた場合

2020/04/01

 

はじめに、新型コロナウィルスに感染され、お亡くなりになられた皆様へ心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

また、新型コロナウィルスに感染され、療養中の皆様へ1日でも早い回復をお祈りいたします。

 

現在、緊急事態宣言が発令され、様々な活動が自粛されています。

ですが、お葬式はその性質上、延期や中止が不可能な式典です。

 

弊社では、この1年間で、数件の新型コロナウィルス感染症でお亡くなりになられた方の葬儀を施行させていただきました。

 

泉南市・阪南市・田尻町・泉佐野市・岬町の方の葬儀なら、故人様が新型コロナウィルスに感染し、お亡くなりになられたとしてもお任せください。

弊社の新型コロナウィルス対策への取組

 

●スタッフは常にマスク着用、定期的な手のアルコール消毒、毎朝出勤時の検温

 

●良好な環境を守るために式場の換気、消毒清掃の徹底

 

●座席の間隔をあけての参列

 

●お葬式の小規模化の提案

 

●参列者が多くなりそうな場合、開式時間をずらし、随時焼香の提案

 

●会食は家族だけで行い、参列者には持ち帰りの提案

 

等を実施しております。

また、入り口にはアルコール消毒液を設置し、必ず参列者にはアルコール消毒を行っていただきます。

 

式中は参列者全員にマスク着用をお願いし、マスクが無い方にはスタッフが必ずお渡ししております。

 

新型コロナウィルスが終息するまでは、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

 

 

新型コロナウィルスでお亡くなりになられた場合

 

次に、新型コロナウィルス感染症が死因でお亡くなりになられた場合の対応についてご案内いたします。

 

基本的に、新型コロナウィルス感染症が死因の場合、お葬式はできません。

 

新型コロナウィルスに感染され、お亡くなりになられたとしてもお葬式はできます。

 

但し、新型コロナウィルスに感染されお亡くなりになられた方は、病院にて、非透過性納体袋に遺体が収納されます。ですので、故人様のお顔を見ていただくこと、御棺の大きなおふたを開けての最後のお別れはできません。

 

また、遺族・親族の中に濃厚接触者が確認されると、保健所からの指導が入る場合があります。

 

新型コロナウィルス感染症については政府が「指定感染症」と定めていますので、24時間以内の火葬が可能ですが、24時間以内に火葬をしないといけないわけではございません。

 

後はお骨拾いをご家族様に行っていただけない所でしょうか。火葬炉前でのお別れは可能ですが、お骨拾いは火葬場の職員が行い、収骨容器に入ったお骨を火葬場へ貰いに行くという流れです。

 

それ以外は、普通のご遺体と流れは変わりません。

 

 

 

 

新型コロナウィルスで亡くなられた場合の特別料金

 

新型コロナウィルスに感染して、お亡くなりになられた方のお葬式は、何れかのプランに、防護服等の雑費、消毒代等の雑費で、プラス10万円(税別)頂戴しております。

 

それ以外は通常の料金と変わらないのでご安心ください。

 

 

骨葬について

 

後日、骨葬については弊社式場にて承ります。

 

しかしながら、濃厚接触の疑いのあるご遺族様には参列をお断りする場合があります。

 

時間をおいて、陰性確認がとれてからの実施をおすすめいたします。

 

ご不明な点等ございましたら24時間受け付けております。

お気軽にご連絡ください。

 

NEW

関連記事

人気記事

CATEGORY

ARCHIVE